手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

飼育委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
飼育委員会は主にウサギのお世話をしています。
ウサギ小屋のそうじは毎日の仕事です。
少しでも清潔に保とうと、毎日20分休けいに飼育委員会のメンバーで掃除をしたり、水をかえたり、えさをあげたりしています。
ウサギの名前は「ミルキー」と「ゆめ」です。
子どもたちがつけました。
毎日気になって見に来る子や抱っこをしてかわいがっている子もいます。
時々、2,3歳の子が見に来ていることもあるんですよ。

緑のカーテン

画像1 画像1
画像2 画像2
先日より緑のカーテンを紹介していますが、また一気に成長しました。
青々としげって、つるは細かくまきついています。

見つけました−。
ひょうたんのあかちゃん…。
とてもかわいいです。

何に使うのかな 2年生

画像1 画像1
2年生の教室の後ろのロッカーの上に、たくさんの小さなひまわりが作っておいてありました。
たぶんひまわりだと思うのですが…。
よく見ると、結構細かく作られているんです。
一つ一つていねいに貼ったり折ったり、重ねたり…。
何かの作品や掲示物に使うのでしょうか。
楽しみです。

何十、何百の計算 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が算数の授業で「何十、何百の計算」に取り組んでいました。
50+70 や 120−30 です。

10のたばとして考えていました。
「50は10のたばが5つ、70は10のたばが7つ、5+7=12だから0をつけたして50+70=120です。」
「みなさんどうですか。」
「はい、いいです。」

大きな声で説明するように発表していました。
そのあとに、みんなで確認するところがいいですね。
友だちの発表をしっかりと聞いて、自分の考えと同じかどうか比べています。

いちばんのり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が育てて観察を続けているアサガオが咲きました。
気の早いアサガオで「いちばんのり」です。
全員の中で2つだけです。
淡いむらさき色でやさしい感じです。
あと、つぼみを1つ見つけました。
こちらはあざやかなピンク色です。
全員のアサガオが咲きそろうのはまだもう少しあとになりそうです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/13 奉仕活動
3/15 卒業式予行
3/16 卒業式準備

学校評価