体調管理に気をつけましょう

8月31日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 8月最後の給食は…

・和風焼きそば
・きゅうりのゆず風味
・黒糖ロールパン
・牛乳

<中華めんの作り方>
 中華めんは小麦粉に塩とかん水を加えてこね、麺にしたものです。
 かん水を入れると、色が少し黄色くなり、伸びたり縮んだりする力が強くなります。

※かん水:炭酸ナトリウムなどのアルカリ性の水

8月29日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
8月29日(水)の給食は…
・チキンカレーライス(米粉)
・野菜のピクルス
・ぶどうゼリー
・牛乳    です。

まだまだ、暑い日が続きます。暑くて食欲が落ちている人もいるのではないでしょうか。カレー、こしょうなどの香辛料やにんにく、しょうが、パセリなどの香りのある野菜も食欲を引き出してくれるそうです。

8月28日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
8月28日の給食は…
・焼きハンバーグ
・豆乳コーンスープ
・キャベツのカレーソテー
・パン
・牛乳

2学期の給食が始まりました。
2学期からは、牛乳の容器が瓶から紙パックへ変更になりました。
運ぶのにも少し軽くなり、子どもたちも持ちやすそうです。
何よりも割れるいう心配はなくなり、そういったことでの事故も減ると思われます。

明日から…

画像1 画像1
 2学期の給食は明日28日から始まります。

 2学期の給食から少し変わることがあります。毎日給食に出る牛乳がビンから紙パックに変更になります。これまでの重いビンから紙パックになるので、持ち運びがより安全になります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
予定
1/10 委員会活動
1年 栄養指導
1/13 学校創立記念日
1/15 発育測定(高)
ステップアップ(1・3年)
1/16 発育測定(中)
5年 社会見学(読売テレビ)
祝日
1/14 成人の日
PTA行事
1/10 PTA実行委員会
徴収金関係
1/10 口座振替日(給食費)