体調管理に気をつけましょう

5月11日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 11日の給食は…
・竹輪の磯辺上げ
・鶏肉と里芋の煮物
・あっさりきゅうり
・米飯
・牛乳

5月10日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 10日の給食は…
・コーンクリームシチュー
・キャベツのひじきドレッシング
・河内ばんかん
・パン
・はちみつ
・牛乳

 河内ばんかんは熊本市河内町で発見されたみかんの仲間です。
 グレープフルーツのように果汁がたっぷりで、さわやかな甘みが自慢です。
 みかんの仲間は寒い季節においしいものが多いのですが、河内ばんかんは春から夏にかけておいしくなります。

5月9日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 9日の給食は…
・赤魚のしょうゆだれかけ
・味噌汁
・わかたけ煮
・米飯
・牛乳

 たけのこは4月から5月が旬の野菜です。
 たけのこの芽が地面からあらわれる前に、土が盛り上がり、地面が割れるのをめやすに掘り出します。
 今日の給食ではたけのことわかめを煮た「わかたけ煮」です。たけのこを使った代表的な料理の一つです。

5月8日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 8日の給食は…

・鶏肉のオイスターソース焼き
・中華スープ
・綱と野菜のゴマ炒め
・米飯
・牛乳

5月7日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7日の給食は…
・ケチャップ煮
・グリーンアスパラガスのサラダ
・リンゴのクラフティ
・おさつパン
・牛乳

 校長先生も、星をみつけました。ラッキー!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
予定
3/18 卒業式予行
3/19 給食終了
卒業式前日準備
3/20 卒業式
3/22 平成30年度修了式
離任式、大清掃、机椅子移動
祝日
3/21 春分の日