☆ミマモルメでの欠席・遅刻等の連絡は、登校時間内(8時25分まで)にしていただきますようお願いします☆

算数科授業研究会2年2組10月8日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月8日(水)2年2組で算数科の授業研究会を行いました。
2の段のかけ算のきまりをみつけ、構成をみんなで考えました。
たくさんの先生方に見られていたからか、少し緊張気味に発表している児童もいました。
これから、段が増えていきますが、がんばって覚えてください。2年生の保護者のみなさん、繰り返し唱えることが第1です。毎日短時間でも結構です。聞いてあげてください。

歯科検診10月8日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
歯科検診を行いました。
1学期に引き続きの2回目ということで、前回の検診の後、通院治療を行ったため、良い結果となった人も多くいました。
今回治療勧告の用紙を持ち帰った際には、できるだけ早く通院し、治療してください。また、今回も虫歯がなかった人は、正しい歯磨きや食生活を心がけ、引き続き美しい歯を保つようにしてください。

臨時休業10月6日(月)

画像1 画像1
本日は、台風18号の接近にともない、午前7時現在大阪市に暴風警報が発令されていましたので、臨時休業になりました。
今回午前7時40分ごろに暴風警報が解除されたため、登校は?と不安になられた方もあったと思いますが、職員による校区内巡視を行いましたが、混乱もなく自宅で安全に過ごせている様子でした。
警報は解除されましたが、十分に安全に気を付けて過ごしましょう。

街中防災訓練10月5日(日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月5日(日)晴明丘地域活動協議会主催の「街中防災訓練」が、今年度は阪南中学校を会場に実施されました。
各地域ごとに体育館に避難、集合し、その後運動場に出て、水消火器の放水訓練や、バケツリレー訓練等を行いました。本校児童も熱心に訓練に取り組んでいました。
PTAの方は、炊き出し訓練を行いました。

5年生調理実習10月3日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生が、家庭科の学習で調理実習を行いました。
「ごはん」と「みそ汁」を作りました。
家ではスイッチ一つで炊ける炊飯器を使っていることも多いと思いますが、耐熱ガラスの鍋で、ガスコンロを使って炊きあげました。途中ご飯が鍋の中で炊きあがっていく様子を見ることができました。
味噌汁は、煮干しの出汁を取るところから行いました。はらわたをていねいに取りのぞき火加減を調節しながら作りました。
自分たちで手間ひまをかけて作った「みそ汁」と「ごはん」とてもおいしかったようでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

みなみかぜ

学校協議会

平成28年度校長経営戦略予算