☆ミマモルメでの欠席・遅刻等の連絡は、登校時間内(8時25分まで)にしていただきますようお願いします☆

学習参観・PTA総会 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は、はっきりとした声で詩「あいうえおのうた」を読んだり、一人一人が自己紹介をしたりすることができていました。

2年生は、音読発表会をしました。友達が読む「たけのこぐん」「風のゆうびんやさん」「ともだちや」の詩を聞き、その良さを見つけあいました。

3年生は、国語辞典を使い方を学習しました。知らない言葉があると、国語辞典を使えば調べることができることを気づくことができました。

4月24日 参観

画像1 画像1
 本年度最初の学習参観ならびに学級懇談会を行います。ご多忙の折りとは存じますが、是非ご出席くださいますよう、ご案内いたします。



平成27年4月24日(金) 
 学習参観 13:35〜14:20
PTA総会 14:35〜15:20
学級懇談会 15:30〜16:15

木曜日 児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 毎週木曜日は、児童集会があります。1年生から6年生までが縦割り班になって活動しています。初めての集会だったので、縦割り班で自己紹介をしました。ひとりひとりが紹介し終わると、拍手が起きていました。
 その後、前期運営委員と各委員会の委員長のあいさつがありました。ひとりひとり自分がこれからやっていきたいことをしっかりと述べていました。

学校たんけん1,2年その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 講堂を出発した後は、たんけんバックの「がっこうたんけん」ワークシートを見ながら、案内をしていました。理科室では、骨格標本が出迎えてくれてとても驚いていました。
 学校の中を案内してもらって、1年生はどの教室でどんなことをするかよくわかったようです。

学校たんけん1,2年その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 2時間目に、2年生の児童が入学してきた1年生の児童を連れて、学校内を案内しました。
 まずは、講堂からグループごとに出発です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/30 聴力検査2年 家庭訪問 パッカー車体験予備日
5/1 聴力検査3年
家庭訪問
PTA委員総会
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 振替休日