☆ミマモルメでの欠席・遅刻等の連絡は、登校時間内(8時25分まで)にしていただきますようお願いします☆

3年生お話会

画像1 画像1 画像2 画像2
 図書館ボランティアの方に来ていただいて、3年生のお話会がありました。「うめぼしやさん」「かとりせんこう」「なぞかけ道場」などの本を読んでもらいました。どのお話も楽しく聞くことができました。

交通安全指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の午前中に阿倍野警察と区役所の見守り隊の方に来ていただき、交通安全指導を行いました。1〜4年生は歩行時の安全な歩き方、5、6年は自転車に乗車時の安全な走行の仕方を学習しました。横断歩道の渡り方、道路の歩行や走行の仕方などを丁寧に教えていただきました。

救命講習会

 本校では、毎年救命講習会を実施しています。本年度も阿倍野消防署の方に来ていただいて、万が一の時の心肺蘇生法やAED(自動体外式除細動器)の使い方についての研修を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2

新体力テスト ソフトボール投げ・シャトルラン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は少し雨が降る時間がありましたが、1〜5年生の児童は運動場でソフトボール投げを測定しました。ボールをしっかり握って、赤い旗よりも高く投げるようにみんな一生懸命投げていました。
 6年生は、雨の予報を受けて、体育館でシャトルランに取り組みました。ソフトボール投げは来週に実施する予定です。

児童集会 図書委員会発表

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の児童集会で、図書委員会の発表がありました。図書室の本には分類番号があり、その番号を探せば、自分の目的の本が見つけやすくなることや、火曜日の休み時間に本の貸し出しをしていることなどを紹介しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 春季休業
お別れの会
4/6 入学式準備2年6年

学校評価

みなみかぜ

お知らせ

学校協議会