☆ミマモルメでの欠席・遅刻等の連絡は、登校時間内(8時25分まで)にしていただきますようお願いします☆

おもしろ実験教室 その2

「にぼしの解剖」
にぼし(イワシ)を手やピンセットを使って、解剖していきました。
用意していただいていたプリントと同じように目や脳、背骨などを丁寧にとっていきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

おもしろ実験教室 その1

住吉高校で「おもしろ実験教室」が行われました。
住吉高校の先生とサイエンス部の学生の方々が、4つのコーナーを担当してくださいました。
実験のようすを紹介します。

「ブーメラン作り」
設計図通りにブーメランを作りました。完成した後は、みんなでとばしてみました。うまくいけば、自分のところに戻ってくるのですが・・・。
投げ方も難しいようで、最初はうまくいかない児童が多かったですが、何回もチャレンジしていくと、うまく戻ってきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

バケツ稲が育ってきました。

5年生が育てているバケツ稲が育ってきました。

夏休みの間に、鳥に食べられてしまわないように網をかけました。

これで、安心。稲が実っていくのを待ちましょう。

画像1 画像1

夏休みプール開放

今日で、夏休みのプール開放が終わりました。
暑い日が続く中、たくさんの児童が来ていました。
中には、皆勤(すべて出席)の児童もいました。

画像1 画像1

林間学習  帰校式

無事に学校に帰ってきました。
疲れた表情の児童も見られましたが、楽しい思い出をいっぱい作ってきたようです。
帰校式を終え、下校しました。

3日間、天気に恵まれ、思い出に残る林間学習になりました。
ゆっくり休んでください。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/22 即位礼正殿の儀
10/23 遠足予備日1・2年
10/24 就学時健診(4時間授業)  音楽体感事業5・6年
10/25 遠足5年  読み聞かせ3・4年
10/27 晴明丘秋まつり