☆ミマモルメでの欠席・遅刻等の連絡は、登校時間内(8時25分まで)にしていただきますようお願いします☆

全校朝会

平成最後の全校朝会でした。
校長先生から、新しい元号についてのお話がありました。
朝会当番の先生からは、あいさつについてのお話がありました。あいさつの声がだんだんと大きくなってきているとほめてもらいました。もっともっとレベルアップしていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

春の遠足  3・4・5年

3・4・5年生が春の遠足で錦織公園に行きました。
錦織公園では、グループでオリエンテーリングをしたり、グループ遊びをしたりしました。お弁当を食べた後は、遊具で遊びました。大きなすべり台もあり、おはしゃぎでした。
学校に帰ってくると、顔が真っ赤になっている児童や少し疲れた表情の児童もいました。
良い天気の中、元気いっぱい活動し、とても楽しい遠足でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

聴力検査

発育測定が終わり、次は聴力検査を学年ごとに行いました。(聴力検査は、1・2・3・5年生で実施)
どの児童も小さな音を聞こうと、集中していました。
(写真は、一年生の聴力検査のようすです。)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

遠足に向けて  1・2年

来週の遠足に向けて、1・2年生が講堂に集まりました。
先生から、行き方や持ち物、遠足での注意などのお話を聞いた後、グループに分かれて班遊びの内容を決めました。学校たんけんと同じグループなので、すでになかよくなっている班もありました。
楽しい遠足になりそうです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

全国学力・学習状況調査

全国学力・学習状況調査を行いました。
今年度は、「国語」「算数」「質問紙」の時間があり、6年生は、最後までねばり強く取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/24 就学時健診(4時間授業)  音楽体感事業5・6年
10/25 遠足5年  読み聞かせ3・4年
10/27 晴明丘秋まつり
10/28 理科特別授業5年  読み聞かせ1・2年  読書週間
10/29 町しらべ3年  英語  読書週間
10/30 読書週間