☆ミマモルメでの欠席・遅刻等の連絡は、登校時間内(8時25分まで)にしていただきますようお願いします☆

クラブ

今月のクラブ活動のようすを一部紹介します。
画像1 画像1

あべのカーニバル

10月14日に工芸高校グランドで第46回あべのカーニバルが行われました。
たくさんの人でにぎわっていました。
本校生涯学習ルームのキルトクラブからは、作品の展示がありました。
また、本校PTAからもお店を出しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

どんぐりごまづくり  1年

1年生が遠足で拾ってきたどんぐりを使い、どんぐりごまを作りました。
うまく回るようにするには、どのようなことに注意すればよいのか考えました。
「どんぐりのかたち」・・・「まる?」「ながほそい?」
「つまようじのながさ」・・・「ながい?」「みじかい?」
 などなど・・・
いろいろ考えて作っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

栄養教育  6年

6年生の栄養教育がありました。
今回の学習のめあては「よくかんで食べよう」です。
昔の人と現代人の食事や噛む回数、あごの骨のようすを比べたり、噛む回数を増やすと体によいことを考えたりしました。
食事の時には、噛む回数を増やしていきましょう。

画像1 画像1 画像2 画像2

遠足1・2年

1年と2年生がいっしょに大仙公園に遠足に行きました。
野原で思いっきり走り回ったり、遊具で遊んだり、ドングリを拾ったりして楽しく過ごしました。
グループ活動では、2年生が1年生をうまくリードして活動していました。

とても暑い中、体いっぱい動かしました。
学校に帰ってきた児童からは「楽しかったけど、疲れた〜。」とという声が聞かれました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/13 保健強調週間  国際理解教育1年
11/14 保健強調週間
11/15 保健強調週間  なかよしスポーツ集会  5時間授業(教職員の研修のため)
11/18 耐寒なわとび  食缶ピカピカ運動
11/19 耐寒なわとび  食缶ピカピカ運動  栄養教育5年  クラブ