☆ミマモルメでの欠席・遅刻等の連絡は、登校時間内(8時25分まで)にしていただきますようお願いします☆

10月17日(火)二酸化炭素って、水に溶けたっけ?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水+二酸化炭素の反応をペットボトルの中で行うと?

あっ!へこんだ!
どういう仕組みでこうなるのか、説明できますか?

10月17日(火)リトマス紙を使ってみよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の理科。
5種類の水溶液をリトマス紙を使って分類します。

さて問題。
リトマス紙の名前の由来は何でしょう?
 1 リトマスゴケという植物を使って作る
 2 17世紀にあったリトマス共和国で作られた
 3 リトマス博士が発明した

答えは・・・6年生が知っているはずです。

10月17日(火)早くも登場 運動会新聞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
階段横の防火扉に掲示委員会作成の運動会新聞が登場。
思わず足を止めてしまいます。

10月17日(火)今日、応援団は

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年も運動会を華麗に盛り上げた応援団。
今日は解散式。
およそ一月間、ひたすら応援練習を積み重ねてきました。
この経験は、きっと一生の宝物になります。
襷と鉢巻を担当の先生に返したら、任務は終了。
来年また、この襷と鉢巻を巻いた、新生応援団が登場します。

10月17日(火)みいつけた!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室で飼っているアゲハの幼虫の餌を取りにきた1年生。
何やら見つけたみたいです。

おっ!ここにもおったー!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
予定
1/18 社会見学(6年 あべのハルカス)
1/19 伝統工芸体験(4年 お香づくり)
1/21 たこづくり教室(阿倍野区役所)
1/22 給食週間開始(26日まで)
1/23 阪南中学校生徒会来校(6年)
1/24 ※5時限授業(全学年) 集団下校班編成・集団下校訓練(5時限目)

みなみかぜ

お知らせ

学校協議会

交通安全マップ

いじめ防止基本方針

がんばる先生支援事業

全国学力・学習状況調査

校長室だより

学校のきまり