令和6年度 大阪市立上福島小学校は150周年をむかえます。
TOP

福島区凧揚げ大会がありました(1月19日)

昨日、19日(日)淀川河川敷にて凧揚げ大会が開催されました。
本校からは、約20名の参加で12日の凧作り講習会で作成した和凧に絵付けをしたものを、空高く揚げていました。
寒い中でしたが、とても楽しめたと思います。
画像1 画像1

本日の毎日食育通信(1月17日)

1月食育の日−4年生の給食風景−(1月17日)

今日の給食
○他人丼
 今日の他人丼は、「食物アレルギー個別対応献立・卵」です。だしこんぶ、けずりぶしでとった出汁(だし)で牛肉、にんじん、たまねぎを煮上げ、砂糖、みりん、うす口しょうゆ、こい口しょうゆで味つけし、青みのみつばを加えます。最後に卵でとじる前に、卵除去の分をとります。みんなが安心して、給食を楽しむことができます。
○みそ汁
 冬においしいだいこんとはくさい、食感のよいまいたけなどを使い、出汁の旨味が効いています。
○みかん
○牛乳

 4年生はリーダーとなって、3年生と一緒に「なにわの伝統野菜」を育てました。みんなで育てる、収穫する、描く、そして、調理して自然の恵みを感謝していただくことができました。食べっぷりのよさには感心させられっぱなしです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中央卸売市場見学(1月17日)

本日3年生が、中央卸売市場の見学に行きました。
競りの様子や体験、マグロの解体、たくさんの野菜や果物などの食材、新鮮な魚介類など普段見ることのできないところを見学させていただきました。
マグロの試食もさせていただき、新鮮なおいしさに子どもたちも大満足でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の毎日食育通信(1月16日)

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/24 2年キッズプラザ見学
なかよし班活動5・6限
1/25 上福島ふれあいまつり(土曜授業)
区PTA新春ふれあいコンサート
1/27 生活振返り週間開始
C-NETによる外国語活動
1/29 学習参観・PTA親子集会
卒業対策委員会 16時

学校評価

学校だより

保健だより

毎日食育通信

事務室通信

台風接近時等の対応(要保管)

全国学力学習状況調査