令和6年度 大阪市立上福島小学校は150周年をむかえます。
TOP

PTA親子水風船キャッチ大会

画像1 画像1
 PTA主催による新企画、親子水風船キャッチ大会を行いました。

 親子で協力して水風船をたくさん作って準備しました。本番では、お父さんたちが投げる水風船を見事キャッチできたら大きな歓声があがり、落として水が飛びちっては笑いが広がりました。とても楽しいひと時を過ごすことができました。
 ゲームと並行して、おしいいカレーをたくさん作っていただき、みんなで舌鼓を打っていただくこともできました。

 

感嘆符 【本日実施】PTA親子水風船キャッチ大会に参加される会員様へ

本日予定通り実施します。よろしくお願いいたします。

とても楽しかったPTA親子クッキング(6月21日実施)NO.2

画像1 画像1
 6月21日に行われた「PTA親子クッキング」の様子、パート2をご紹介します。


学校メンテナンス中です

 夏季休業のあいだに、学校の施設をいろいろと修繕しています。

 今日までに、門扉から外柵の塗装や、排水溝の清掃、児童用パソコン増設(パソコン教室)などを行いました。
 今後、給食室ダクト清掃、トイレ排水管の尿石除去などを行う予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

子どもたちが、読書により親しむために〜学校図書館の活性化〜

画像1 画像1
 夏季休業の時間を利用して、学校図書館にある約5300冊の本をデータベース化しています。
 図書に貼ってあるバーコードや、図書の番号を読み取って入力し、上福島小学校用のバーコードシールを作成して貼っています。
 実際の運用は、まだこれから先になりますが、データベース化しておくと、さまざまな応用ができます。

・読みたい本が図書館にあるかどうか、検索できる。
・貸出カードに本の名前を書き、係りや先生の押印を待っていた時間を、読むための時間にできる。
・学級文庫の入れ替えがしやすくなり、児童が朝や休憩時の読書にさらに親しめるようになるなど。

 読書は学力の向上のみならず、心の栄養にもなります。子どもたちがさらに読書に親しめるよう、工夫していきます。


 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/27 委員会活動
1/28 学習参観・卒業対策委員会・標準服リサイクル
1/29 中央卸売市場見学(3年)
1/30 かけあし大会
2/1 記名の日 C−NET
2/2 クラブ (かけ足大会予備日)