令和6年度 大阪市立上福島小学校は150周年をむかえます。
TOP

5年生の歯みがき大会(6月4日)

画像1 画像1
画像2 画像2
13:30〜14:30に5年生が図書室でインターネット配信による「歯みがき大会」に参加しました。
日本全国47都道府県のみならず、韓国、香港、シンガポール、タイなどの海外の国々の日本人学校の児童も参加し、同じ時間に同じ教材を使って、歯みがきについて学習しました。
もらったうちわの色の向きを変えて、クイズに参加したり、歯ぐきのチェックや歯みがきの方法を確認をしたりしました。
子どもたちは、クイズを楽しみながらも歯ぐきのチェックには、真剣に鏡をのぞきこみ、歯ぐきの働きや大切さを知り、歯みがきの方法について理解を深めることができました。

毎日食育通信:今日のかみかみメニューは「カレードリア」です。(6月4日)

1・2年生のヤゴ取り

先週の5/30(金)に1・2年生がプールでヤゴ取りをしました。
今年はあまり見つからなかったのですが、まだ5月とは思えない暑い日だったので、プールに足を入れ、とても気持ちよさそうでした。
今日は、6/16(月)のプール開きに向け、管理作業員さんがプール清掃をしていたのですが、そこでまたヤゴがたくさん見つかりました。
上の写真が5/30につかまえたやごで、銀ヤンマのヤゴがいます。下の写真が今日のヤゴです。観察上手な1年生が「8匹いる!」と教えてくれました。みなさん、わかりますか?
画像1 画像1
画像2 画像2

毎日食育通信:歯ごたえのある料理〜チンジャオニューロウス〜(6月3日)PDF

玉ねぎの収穫スライドショー(6年生)

画像1 画像1
玉ねぎの収穫スライドショー(6年生)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式準備・練習