1学期末懇談会は7月10日〜16日の4日間です。ご予定ください。

運動会-1年(10月 4日)

かけっこ
なにわまつりで「ええじゃないか〜!」
たまいれ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会(10月 4日)

 さわやかな秋晴れの下、運動会が予定通りに行われました。

 事前に担任から渡した入校証と当日の受付から算出しますと1000名以上の方々が運動会をご覧に来ていただいたことになります。たくさんのご来校本当にありがとうございました。

 また、前日の準備や当日の受付、一部の方々の喫煙やごみなどに対するパトロールや注意など、たくさんのご協力をしていただいたPTA役員・委員の皆様に感謝いたします。


 そして一番は、今日の運動会を全力で頑張った児童のみなさん。たくさんの感動や思い出ができました。ありがとう。明日からもがんばりましょうね。
画像1 画像1

運動会準備(10月 2日)

 6年生の児童たちが中心となって椅子や机を運んだり、運動場の土をふるいにかけて整地したり、トイレや廊下を掃除したりして運動会の準備をしました。

 PTAの実行委員さんたちもテントはりや受付の準備などをされていました。準備が終わった後には、PTA競技の玉入れを試してルールの確認などをしていました。

 今年のPTA競技の玉入れは、2分間に80個の玉を20名で早く入れ終えたチームの勝ちになります。参加者数は、当日先着80名です。放送の合図でぜひご集合・ご参加ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の全体練習(2)(9月30日)

 昨日に続いて2回目の全体練習がありました。

 今日は本番の時と同じように、児童の椅子を運動場に運びました。全学年が揃ってから、全校種目の練習をしました。トラック半周に各組が並び、その頭上を大玉を送っていく競技です。横に、それたときは応援団たちが元に押し戻してくれます。今日の練習では引き分けになりました。本番では、どちらが勝つのか楽しみです。

 その後で、応援合戦の練習もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の全体練習(9月29日)

 運動会まであと少しになりました。今日、全校児童で入場行進や開会式の練習をしました。

 列を揃えて行進したり、元気よく校歌を歌ったり、先生方の指導を聞きながら練習していました。明日も全体練習をして、応援合戦や全校種目の練習をする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/2 あいさつ週間
委員会活動
2/3 あいさつ週間
なかよしタイム(3回目)
2/4 あいさつ週間
2/5 あいさつ週間
なわとび集会きりん
なかよしタイム(4回目)
マラソンタイム終了
2/6 土曜授業(5)(子ども祭り)
下校11:30
その他
2/5 西中新入生入学説明会(西中)
2/6 西中体操服販売(西中)