1学期末懇談会は7月10日〜16日の4日間です。ご予定ください。

児童朝会(9月11日)

画像1 画像1
 今週から、教育実習がはじまりました。児童朝会で、子どもたちの前に立ち、校長先生からの紹介のあと、実習生からの自己紹介。素晴らしい先生をめざして、有意義な実習を過ごしてほしいと思います。
 また、児童朝会のあと、運動会に向けて、子どもたちみんなで運動場の石拾いをしました。安全で、痛くない運動場のためにがんばりました。
画像2 画像2

地域懇談会(安全講習会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目のPTA地域懇談会では、平野CAT隊の皆さんに来ていただき、「安全講習会」を開きました。
 「かるた」や「早押しクイズ」などで、自分の身を守る方法を教えていただきました。

 楽しみながら、自然と安全に対する知識が身につくように工夫されているカリキュラムでとても勉強になりました。

 たくさんの子どもたちが参加し、大いに盛り上がりました。

 CAT隊の皆さん、計画・運営していただいたPTAの皆さんありがとうございました。

土曜授業 ふれあい清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度の3回目の土曜授業は、1・6年生の「ふれあい清掃」でした。
1・6年生は1週間前からペアになり6年生が1年生に掃除のやり方を教える活動をしてきました。本番の今日は、すっかり仲良くなり、息もぴったりで仲良く掃除できていました。1年生は、ほうきの使い方や雑巾の絞り方などすっかり上手になっていました!

 お家の方もたくさ手伝ってくださりありがとうございました。

 この活動をきっかけに、どうして掃除が必要なのか、どうすれば気持ちよく生活できるのかを考えられるようになってくれるとうれしいです。

3年 車いす体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 リハビリテーションセンターから、たくさんのスタッフの方に来ていただき、車いすの体験をしました。
 始めに、車いすの部品や開閉の説明を丁寧にしていただきました。
 次に「乗ってみよう!」(自走体験)をしました。講堂に、スロープや段差などのコースを作り、自走していきました。
 最後に「友達を乗せてみよう!」(介助体験)をしました。「スロープは後ろを向いておりる。」や「ブレーキをかけていないときは、絶対に手を離さない。」などと教えていただき、乗る人の気持ちになって押すことができました。」
 どの子も、しっかりお話を聞き、約束を守って活動していました。
 活動後の感想では、「たった2センチメートルの段差でも一人では越えられないのがびっくりした。」「段差ではすごくこわかった。」などと、車いすで生活されている方の気持ちに気が付いた子もいました。また、「困っている人がいたら、手助けしたい。」などと書いている子もおり、感心しました。

学習の様子-5年生_44(8月31日)

 社会見学-その2です。

 その後、今城塚古代歴史館へ移動して昼食と館内の見学をしました。

 三島古墳群や今城塚古墳についてのジオラマ模型や解説映像、実物の埴輪や出土品がたくさん展示してありました。

 最後に明治製菓に行って、お菓子を作っている工場の作業ラインを見学したり、カカオについての説明を聞いたり、カカオを熟成させる前の匂いを嗅いだりもしました。

 今城塚古代歴史館の皆様、明治製菓の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/29 健康週間
1/30 クラブ活動
健康週間
1/31 健康週間
2/1 きりん
昔遊び七輪の会3年
健康週間
2/2 マラソン終了
特別校時 児童下校13:30
その他
2/1 西中制服採寸
2/2 西中説明会

お知らせ

学校だより

学校給食関係

運営に関する計画

学校教育アンケート

全国学力・学習状況調査