1学期末懇談会は7月10日〜16日の4日間です。ご予定ください。

PTA成人教育「救命講習会」を開催

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月12(火)午後、PTA成人教育として、多目的室で「救命講習会」を開催しました。講師は平野消防署長吉出張所の消防隊員さんで、11名の保護者が参加しました。
 救命入門コースでは救命処置として、心肺蘇生とAEDの使用方法を中心に講習を受け、一人ずつ「胸骨圧迫心臓マッサージ」の実習を行いました。途中で救急要請があり消防隊の方は出動されましたので、その後は応急手当普及員の校長先生が講師になって、講習を続けました。長吉小学校のAEDは、校舎1階の管理作業員室前と2階の職員室内にあります。

miniスマイリングフェスティバル(4)

 「スーパーボールすくい」は、最後までチャレンジしていました。途中、ポイがなくなって、急きょ先生方で手分けをして作りました。「あてもの」「スマートボール」も最後まで、行列ができていました。
 予想以上に子どもたちや保護者が参加され、いたる所で行列ができてしまい、ご迷惑をおかけしました。おかげさまで、大盛況のうちに無事に終えることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

miniスマイリングフェスティバル(3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1階の廊下では、教職員が担当した「先生のタコセン」【写真左】や「ミルクせんべい「【写真右】は、途中で数が足りなくなって、買い出しに行きました。
 「わたがし」は、好みの色のザラメを入れて、一人ずつ自分で丸めていきました。他には、水あめやクロワッサン、ジュースなどが販売されましたが、すべてが完売しました。

miniスマイリングフェスティバル(2)

 講堂では教職員が担当した「ストラックアウト」や歴代PTA会長担当の「パターゴルフ」が行われ、景品が渡されました。また、長吉西中学校茶道部による「お抹茶体験」も行われました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

miniスマイリングフェスティバル(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月10日(土)13時、PTA「miniスマイリングフェスティバル」が開会しました。これまで2年ごとの開催でしたが、今年度は規模を小さくして「mini」として開催することになりました。
 正門やフェンスには新調した「のぼり」が立てられ、校庭には長原青年団の布団太鼓やだんじりがやってきました。玄関では、校章のはいったお揃いの「トレーナー」を着た教職員がチケットを販売しました。
 開会式は講堂で行われ、生涯学習のプアメリアによるフラダンスが披露されました。ハワイの音楽に乗って、軽やかに踊っていただきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 暖房終了
3/14 【長吉西中学校卒業式】
3/15 【長吉幼稚園保育修了式】
エプロン最終6年

お知らせ

学校だより

ほけんだより

学校給食関係

学校協議会

運営に関する計画

学校教育アンケート

全国学力・学習状況調査