★夏に向けて、暑い日が多くなってきます。こまめに水分補給をしながら、体調管理に努めましょう。★
TOP

10月23日「十人十色なカエルの子」《総合的な学習の時間》【4年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
 5時間目に、人権について考える学習をしました。

 『十人十色なカエルの子』というお話の読み聞かせを通して、一人ひとりに違いがあって当然だということ、違いがあるからこそ楽しいということを学習しました。

 「自分は、お話の中に出てくる6匹のカエルの子の、誰に一番近いかな?」と考え、名前カードをそのカエルの絵の横に貼って、「自分はこんなところがあるよ」と発表しました。

 みんな、一人ひとり、それぞれ違います。違うからこそ楽しいのです。

 「違いが豊かさになる」ようなクラスを、みんなで作っていきましょう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/24 英語学習
3年社会見学(コンビニエンスストア)
10/25 えほんのじかん
C-NET5・6年
合同芸術鑑賞会6年
10/26 中国語弁論大会
10/27 北大阪オリニウンドンフェ
10/28 ギャラリー表彰
昭和設計見学5・6年
10/29 英語学習
10/30 就学時健康診断