7月11日「まどのあるたてもの」《図画工作科》【2年生】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日はいよいよ仕上げのです。 建物に紙飛行機を付けて、空飛ぶ建物にしたり、滑り台を付けたり、想像を広げながら楽しくつくっていました。 出来上がりが楽しみですね! 7月11日「植物の発芽と成長」《理科》【5年生】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 植物の成長には、日光や水などか関係していることを、みんなしっかりと理解していました。これでテストもばっちりですね。 7月11日「今日の給食」
今日の給食の献立は、
ごはん 牛乳 味噌肉じゃが 厚揚げの生姜醤油がけ オクラのおかかいため です。 今が旬の野菜「オクラ」ですが、オクラのねばねばには、水溶性の食物繊維であるペクチンが多く含まれており、腸内環境を整えるのに役立ちます。また、薬用植物としても扱われるほど、栄養価の高い野菜です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月11日「表とグラフ」《算数》【3年】
3年生は算数の時間に「表とグラフ」の学習をしています。
今日は「ぼうグラフ」を使って、数の違いをわかりやすく表す方法を学習しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月11日「ソーシャルスキルかるた」【4年】
4年生は朝の時間を使って「ソーシャルスキルかるた」に取り組んでいます。
みんなで頭と気持ちのウォーミングアップをして、授業にすすんでいきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|