★非常に暑い日が続きます。熱中症予防のために充分な水分補給を心がけ、体調管理に努めましょう。★

7月11日「まどのあるたてもの」《図画工作科》【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が、カッターナイフで紙を切って、窓や扉のある建物をつくっていました。
今日はいよいよ仕上げのです。
建物に紙飛行機を付けて、空飛ぶ建物にしたり、滑り台を付けたり、想像を広げながら楽しくつくっていました。
出来上がりが楽しみですね!

7月11日「植物の発芽と成長」《理科》【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
単元のテストに向けて、5年生がカフートでクイズに挑戦していました。
植物の成長には、日光や水などか関係していることを、みんなしっかりと理解していました。これでテストもばっちりですね。

7月11日「今日の給食」

今日の給食の献立は、

ごはん
牛乳
味噌肉じゃが
厚揚げの生姜醤油がけ
オクラのおかかいため

です。

今が旬の野菜「オクラ」ですが、オクラのねばねばには、水溶性の食物繊維であるペクチンが多く含まれており、腸内環境を整えるのに役立ちます。また、薬用植物としても扱われるほど、栄養価の高い野菜です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日「表とグラフ」《算数》【3年】

3年生は算数の時間に「表とグラフ」の学習をしています。

今日は「ぼうグラフ」を使って、数の違いをわかりやすく表す方法を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日「ソーシャルスキルかるた」【4年】

4年生は朝の時間を使って「ソーシャルスキルかるた」に取り組んでいます。

みんなで頭と気持ちのウォーミングアップをして、授業にすすんでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/14 交流水泳(5年)
7/15 C−NET  交流水泳予備日(5年) おまわりさん出前授業(3・4年)
7/16 C−NET 
7/17 給食終了 終業式
7/18 夏季休業開始 

校下交通安全マップ

学校だより

学校協議会

校歌

学校からのお知らせ

全国学力・学習状況調査結果

全国体力・運動能力・運動習慣等調査

学校ホームページにおける著作権に関すること