★夏に向けて、暑い日が多くなってきます。こまめに水分補給をしながら、体調管理に努めましょう。★
TOP

12月1日 「かぜの予防」 【保健室】

画像1 画像1
 今日から12月。師走です。週末は小春日和で大変暖かかったですが,今日の雨の後は,冬型の気圧配置となるため,大変寒くなります。体調管理に気をつけましょう。

○おそくまで おきていると かぜひくよ
○さむくても てあらいしっかり 石けんで
○「かぜ」のきん ガラガラうがいで おいだそう
など,七五調で風邪をひかないためのポイントを掲示しています。

 本日配付した「ほけんだより」でも,手洗い(特に指先,指の間)・うがいをよくすることや,バランスのよい食事をすることなど詳しく記載しています。

 視力検査を終えて,4月よりも目が見えにくくなっている人がいました。昨今の日常生活で,近くのものを見る作業が多くなり,近視が増加しています。

 テレビやゲーム・スマートフォンや携帯電話など,画面が明るいものを長時間見続けないようにしましょう。
 テレビなどに集中していると,まばたきの回数が減ったり,呼吸が速くなったりすることがよくみられます。視力への影響ももちろんあります。
 画面に近いところでまばたきもせず,よそ見もせずゲームをすると目の毛様筋の緊張が続き近視になりやすくなります。

 「ほけんだより」に記載してある目のぐるぐる体操をして,「ドライアイ」を予防しましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/5 車いす体験(2-3限/3・4年生)
12/8 社会見学(5年生・ダイハツ工業)
12/11 C-NET(英語活動 5・6年生)
第2回 豊崎小学校「創立100周年記念」事業委員会
クラブ活動(2学期最終)
地域・PTA
12/5 PTAベルマーク古切手収集
12/10 キャンドルナイト(茶屋町会場)
口座振替日
12/10 給食費口座振替日

学校だより

校歌

教材資料など