★夏に向けて、暑い日が多くなってきます。こまめに水分補給をしながら、体調管理に努めましょう。★
TOP

12月3日 「校区の自然観察」《理科》 【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 予告はしていたものの,天気のようすやその他諸事情があって,なかなか出かけられなかった自然観察をしに,校区へ出かけた。

 向かった先は,まだ枝に葉がついている豊崎神社。境内に入る前に,紅葉前線は,日本のどの方角から順に移動していくか,標高との関係などについて考えた。

 では,観察開始。

 あちこちに葉が落ちている。
「こんな実があった。」
 鮮やかな朱色の実を見つけた子どもたち。

 黄色や赤,中には紫色の葉もありました。燃えるように真っ赤な紅葉や,きれいに咲いていたサザンカもありました。

 切った木を置いているところをごそごそと探索している子どももいます。木の皮をめくってみると,
「ここに虫おった!」
 
 寒さをしのぐためか,体を丸くしたダンゴ虫や,殻の中に身を潜めた小さなカタツムリの姿を発見しました。

 たくさんの自然を見つけることができましたね。どんな観察カードができるかな。楽しみです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/5 車いす体験(2-3限/3・4年生)
12/8 社会見学(5年生・ダイハツ工業)
12/11 C-NET(英語活動 5・6年生)
第2回 豊崎小学校「創立100周年記念」事業委員会
クラブ活動(2学期最終)
地域・PTA
12/5 PTAベルマーク古切手収集
12/10 キャンドルナイト(茶屋町会場)
口座振替日
12/10 給食費口座振替日

学校だより

校歌

教材資料など