★夏に向けて、暑い日が多くなってきます。こまめに水分補給をしながら、体調管理に努めましょう。★
TOP

6月18日 「パッカー車がやってきた!」《社会》 【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ごみのゆくへ」の学習の一環で,大阪市環境局北部環境事業センターの方に来ていただきました。パッカー車も学校に来ました!

 大阪市では粗大ごみも収集しています。今日は大きな木製のキャスターとたんすをパッカー車の後ろに入れました。
 バリバリと音を立て,すさまじい圧力で押さえ込みながら潰しています。
「うわ。すごい。バラバラになってる。」
 そのようすに圧倒される子どもたち。

 家庭から持ってきたごみをパッカー車に入れる体験をした後,作業されるときに着用される作業服と帽子,手袋を身につけました。夏でも安全のため長袖です。雨や暑い中でもみんなが安心して過ごせるように働いてくださっています。

 次は多目的室で,3Rについての話や分別収集について話を聴きました。
 
 大阪市では普通ごみ,粗大ごみ,資源ごみ,容器・包装・プラスチック,古紙・衣類に分別収集しています。
 鍋やプラスチックでできたおもちゃ,植木鉢,洗剤の容器,ペットボトル,新聞紙や段ボールなどをグループで相談してどのごみのグループになるか考えました。

 正しく分別できるものもあれば,間違って分別してしまったものもありました。今日学習したことを,ぜひご家庭でも聞いてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/23 創立100周年記念 集合写真撮影 9:00〜
6/24 創立100周年記念 集合写真撮影 予備日
6/25 C-NET(英語活動/5・6年生)
クラブ活動
6/26 読み聞かせ
たてわり班 全校児童集会準備(4時間目)
6/29 豊崎中学校 部活動体験(6年生)
口座振替日
6/26 学校徴収金口座振替日

学校だより

ほけんだより

校歌

教材資料など