★夏に向けて、暑い日が多くなってきます。こまめに水分補給をしながら、体調管理に努めましょう。★
TOP

12月14日 「和の文化 発表会」《国語》 【4・5年生】

画像1 画像1
 5年生が国語「和の文化を受けつぐ―和菓子をさぐる」の学習を活かし,「和の文化」について調べ,まとめたことを4年生に発表しました。

 プレゼンテーションソフトを使ったりパソコンで提示資料をつくったりして,『花火』『人形』『寿司』『西陣織』『焼き物』『和紙』『剣道』を4年生にわかりやすく説明しました。

 4年生は,それぞれの興味・関心のあるテーマを選び,5年生の説明を聴きました。

「写真があって,どうやってつくるのかがよくわかった。」
「5年生がわかりやすく話してくれた。」
「質問した時,分からないことをすぐに答えてくれました。」
「5年生がたくさん調べたなあ。すごいです。」
と4年生。

 5年生も,
「4年生が真剣に聞いてくれたので,やりがいがあった。」
「伝える目的があったので,わかりやすく伝えようと一生懸命調べた。」
 という意見が出ました。

 「くらしの中の和と洋」の学習をした4年生。日本と外国の文化のちがいだけでなく,日本固有の伝統や文化について知ることができましたね。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/12 社会見学(3年生・くらしの今昔館)
耐寒かけ足(火・水・木 〜12/28)
年賀状コンクール(〜12/16)
1/13 避難訓練(地震想定・引き継ぎ訓練)
1/14 交通安全指導・委員会活動
1/16 土曜授業(ふれあい学習・体験活動)
1/18 給食交流会
歯みがき週間・けんこうしらべ・手洗い強調週間
給食週間
地域・PTA
1/12 PTAあいさつ運動
1/15 PTA交通安全運動
口座振替日
1/12 給食費口座振替日

学校だより

ほけんだより

校歌

教材資料など