★夏に向けて、暑い日が多くなってきます。こまめに水分補給をしながら、体調管理に努めましょう。★
TOP

7月11日「北消防署の見学に行きました」≪社会≫【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 北消防署の見学に行きました。

大阪の消防についてのDVDを見せていただき,消防署の仕事が大きく2つ(予防と警防)に分かれていること,警防の仕事はさらに3つ(消火活動・救助活動・救急活動)に分かれることを教えていただきました。その後,消防車両の見学をしました。消防車両には,小型タンク車(ST),特別救助車(BR),救助支援車(SR),はしご車(L)など,たくさんの種類があることを知りました。はしご車は,はしごを伸ばすと最長50m!伸びていくはしごをずっと見ていると首が痛くなるほどでした。消防ホースや筒先を実際に持たせていただきましたが,子どもたちは「重い!」「こんなに重いの!?」と口々に言っていました。「水が通るともっと重くなるんだよ」と消防士さん。普段から一所懸命体を鍛えている理由がよく分かりました。

最後に水消火器による消火訓練をして,見学を終了しました。北消防署のみなさん,ありがとうございました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/13 1学期末個人懇談会
7/14 1学期末個人懇談会
C−NET(5・6年)
7/15 読み聞かせ
7/19 給食終了
祝日
7/18 海の日

学校だより

校歌

教材資料など