★夏に向けて、暑い日が多くなってきます。こまめに水分補給をしながら、体調管理に努めましょう。★
TOP

2月18日 聞き取り活動≪国語≫ 【3年生】

 地域の行事で,まだ疑問に残っていた『地蔵盆』について,山尾さんと木村さんにきていただき話を伺いました。
「この前と同じようにしっかり聞こうね。」
と子どもたちに言うと,代表の質問をする班の子からリクエストがありました。
「先に僕たちに質問させてください。お話はそれから。」
やる気がいっぱい伝わってきました。

 赤ちゃんや子どもが元気に育ってほしいという願いをお地蔵さんにします。昔は,病気がはやるとなくなる子も多かったんですね。
 となり村に出かける時も,村はずれにあるお地蔵さんに無事をお祈りしたようです。
 空襲でこのあたりも被害があったのですが,木村さん宅の地下に埋まっていたお地蔵さんを引き上げて,その後,守っていらっしゃいましたが,地域の会でお世話いただくようになったそうです。1962年に大阪万博の道路工事が始まり,三丁目から四丁目に引っ越ししてきました。

 夏の8/23,24に地蔵盆が行われています。金魚すくい,ボールすくい,ダーツ,くじ引き,かき氷,紙芝居。楽しい行事になっていますね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/20 音楽集会
クラブ活動
クラブめぐり(3年)
2/21 能楽体験(7)【発表会】 《4年生》
2/24 卒業遠足(USJ・6年生)
2/25 地域花いっぱい運動・花のプレゼント式
その他
2/26 口座振替日

学校だより

校歌

教材資料など