★夏に向けて、暑い日が多くなってきます。こまめに水分補給をしながら、体調管理に努めましょう。★
TOP

4月9日 遊具の使い方を知ろう 【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,朝の用意の仕方,ロッカーの使い方や靴箱の使い方などを学習しました。

 休み時間前に,運動場にある遊具の前に行き,安全な遊び方について説明を受けました。
「遊んでいいですよ。」
という声を聞いて,子どもたちは
「やったあ!」
と,とてもうれしそうにしていました。

 のぼり綱で上まであがるように,友だちの手を引くなど,助け合いながら仲よく楽しく,のびのびと遊んでいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/14 発育測定/聴力検査(低)
避難訓練(火災想定)
4/16 視力検査(低)
地域別児童会・集団下校(5限)
4/17 視力検査(高)(4年希望者色覚検査)
たてわり班顔合わせ
代表委員会
蟯虫卵検査
学校たんけん(3限 1・2年生)
4/18 社会見学(4年生・柴島浄水場) ※お弁当が必要です。
蟯虫卵検査
C-NET(英語活動 5・6年生)
地域・PTA
4/15 PTAあいさつ運動・交通安全運動
4/16 みまもりたいの方々との対面式
4/17 PTA役員会(新旧会長・副会長・書記・会計の方のみ)18:30〜校長室
PTA実行委員会(新旧合同)19:00〜多目的室