★夏に向けて、暑い日が多くなってきます。こまめに水分補給をしながら、体調管理に努めましょう。★
TOP

4月11日 「友だち」≪算数≫ 【1年生】

画像1 画像1
 算数で,「友だち」の学習をしました。時計や消しゴムなどが机の上に並んでいます。

「机の上に,どんなものがあるかな。」
と問いかけると,1年生の子どもたちは手を挙げて,
「とけいがあります。」
「えんぴつがあります。」
など,発表していました。

 発表している間は,発表している友だちの話を聞いていました。とてもすばらしいですね。

 どんなものがあるかわかった後,挿絵を見ながら種類ごとに仲間分けをしました。黒板に貼った『教科書を拡大した図』を見せながら,
「時計の仲間を鉛筆で囲みます。」
と,先生がかき方を示しました。

 1年生の子どもたちも教科書の絵に,クリップや鉛筆など種類ごとに鉛筆で囲みました。みんな間違えずにできていました。

 教科書をめくってみると,色鮮やかな図版が多く,
「うわあ!」
「きれい。」
と,歓声をあげ,楽しく学習していました。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/14 発育測定/聴力検査(低)
避難訓練(火災想定)
4/16 視力検査(低)
地域別児童会・集団下校(5限)
4/17 視力検査(高)(4年希望者色覚検査)
たてわり班顔合わせ
代表委員会
蟯虫卵検査
学校たんけん(3限 1・2年生)
4/18 社会見学(4年生・柴島浄水場) ※お弁当が必要です。
蟯虫卵検査
C-NET(英語活動 5・6年生)
地域・PTA
4/15 PTAあいさつ運動・交通安全運動
4/16 みまもりたいの方々との対面式
4/17 PTA役員会(新旧会長・副会長・書記・会計の方のみ)18:30〜校長室
PTA実行委員会(新旧合同)19:00〜多目的室