★夏に向けて、暑い日が多くなってきます。こまめに水分補給をしながら、体調管理に努めましょう。★
TOP

4月14日 第2週がスタートしました!

画像1 画像1
 たくさんの地域「みまもりたい」・PTA「みまもり隊」の方々に見守られて,子どもたちが登校しました。
 どの班も整列して登校していました。1年生の手をつないで登校している班もありました。

 全校朝会で,教頭先生から今日ある避難訓練で命を守る行動をとること,あいさつを元気よくすることについて話がありました。
 
 地域の安全を守ってくださっている北区役所・地域安全防犯の「あんまち隊」の方々が来校してくださいました。今年度も,校外学習の際に安全に歩行できるようにも守ってくださいます。今後ともよろしくお願いいたします。

 また,「ひとりひとこと」の発表をしました。4年生以上の学年の児童が,毎週月曜日,木曜日の全校朝会の際に,2〜3分のスピーチを行っています。この取り組みは,本校が30年以上前から継続しており,卒業するまでに3年間で3回,全校の児童や教職員の前でスピーチをしています。
 今日は5年生の児童が,学習や習い事でがんばりたいことについて発表しました。
 
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/14 発育測定/聴力検査(低)
避難訓練(火災想定)
4/16 視力検査(低)
地域別児童会・集団下校(5限)
4/17 視力検査(高)(4年希望者色覚検査)
たてわり班顔合わせ
代表委員会
蟯虫卵検査
学校たんけん(3限 1・2年生)
4/18 社会見学(4年生・柴島浄水場) ※お弁当が必要です。
蟯虫卵検査
C-NET(英語活動 5・6年生)
地域・PTA
4/15 PTAあいさつ運動・交通安全運動
4/16 みまもりたいの方々との対面式
4/17 PTA役員会(新旧会長・副会長・書記・会計の方のみ)18:30〜校長室
PTA実行委員会(新旧合同)19:00〜多目的室