★夏に向けて、暑い日が多くなってきます。こまめに水分補給をしながら、体調管理に努めましょう。★
TOP

4月18日 柴島浄水場へ社会見学! その1 【4年生】

画像1 画像1
 朝から雨模様でしたが,西の空は明るい。出発する頃にはきっと雨も上がるだろう。
 予想より早く,青空が見え始めました。みんなの願いが通じたのかな。

 西中島南方までは一駅。予定より早く着きましたが,午前中に来た学校がもう見学を終えていたので,中に入ることができました。社会見学でもやっぱりお弁当タイムは楽しいですね。

 13時前から学習が始まりました。係の方から浄水場の案内プレゼンを見せていただきました。みんな真剣に見ています。
 さて,いよいよ広い場内の見学です。

 給水車と言ってもピンとこない子も多いようです。断水の時などにタンクローリーで水を運びますが,そのための給水口です。
 配水池は地下にありますが,地上は土で覆われています。施設で使う電力をソーラーパネルでも供給しています。
 水質検査はたくさんしています。たしか200種類以上のようです!
 凝集沈殿池を見てびっくり。まだきれいじゃない水があります…

 
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/18 社会見学(4年生・柴島浄水場) ※お弁当が必要です。
蟯虫卵検査
C-NET(英語活動 5・6年生)
4/21 眼科検診(13:30〜)
4/22 全国学力・学習状況調査(国語・算数・質問紙調査)
離任式(6限 2〜6年生)
社会見学(3年生・北図書館・大淀コミュニティセンター)
4/23 尿検査
4/24 尿検査
クラブ活動
職員関連
4/23 教育研究会北区支部全体会