★夏に向けて、暑い日が多くなってきます。こまめに水分補給をしながら、体調管理に努めましょう。★
TOP

4月28日 春の遠足 in 奈良方面 【5・6年生】

画像1 画像1
 5年生と6年生は,春の遠足で奈良方面へ向かいました。

 電車での移動時間が長く,奈良に着くのが待ちどおしかったです。奈良に着いてから最初に向かったのは,東大寺です。

 南大門をくぐると,「大仏さまの右手(実物大のレプリカ)」がありました。手の大きさは縦が約3メートル,中指の長さは約1.5メートルもあります。東大寺の大仏は,右手で「恐れなくてよい」と相手を励ますサインを出しているそうです。このレプリカの前で,子どもたちは自分の手を前に出し,記念撮影をしました。

 大仏殿に入ると,予想を上回る大きさの大仏に子どもたちは驚いていました。
「おお!!大きいなあ。」
 友だちと感想を伝え合っていました。大仏殿の中には,建物を支える柱が展示もされていました。子どもたちは太い柱を実際に触ったり,横から見たりして歴史の深さを感じていました。

 二月堂までの道をゆっくりと歩き,春日大社へ立ち寄り,それから奈良公園へ。
「やったあ!やっとお弁当だ。」
 たくさん歩いたので,お腹が空きました。友だちと一緒に,仲よく笑顔で昼食をとりました。公園で楽しい時間を過ごした後,奈良駅へ向かい,学校へ帰りました。

 今日はたくさん歩いたので,とても疲れたことだと思います。ゆっくりと体を休めるようにしてください。

画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/28 春の遠足 ※お弁当が必要です。
4/30 家庭訪問(1)
5/1 家庭訪問(2)
5/2 家庭訪問(3)
祝日
4/29 昭和の日
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
口座振替日
4/28 学校徴収金口座振替日