★夏に向けて、暑い日が多くなってきます。こまめに水分補給をしながら、体調管理に努めましょう。★
TOP

5月9日 低学年へのお話のプレゼント 【図書委員会】

画像1 画像1
 図書委員会の活動「お話のプレゼント」の日でした。

 委員会の児童が低学年の教室へ行くと,1年生も2年生もすぐに自分の席に座り,じっと前を見ていました。
「今日はどんなお話かな?」
 子どもたちの表情から楽しみにしている様子が伝わってきました。

 今日の「お話のプレゼント」は,1年生「ひゃくまんびきのねこ」,2年生「わらわないおひめさま」でした。委員会の子どもたちは,ゆっくりと大きな声で読みました。登場人物の役になりきり,様子がよくわかるようにも頑張りました。
 聞いている低学年の子どもたちも,静かに集中して聞くことができました。

 読み終わった後,委員会の児童が質問しました。
「(今日のお話は)どうでしたか?」
「おもしろかったです。」
 喜んでもらえて,委員会の児童もうれしそうでした。

 次回の「お話のプレゼント」も楽しみにしていてください。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/10 土曜授業(PTA学年集会)
5/13 歯科検診(低 13:30〜)
パッカー車出前授業(4年生/2〜3限)
校区めぐり(2・3年生)
5/14 尿検査(二次)
5/15 創立記念日(99周年) ※登校日です。
児童会代表委員会
C-NET(英語活動 5・6年生)
地域・PTA
5/9 サツマイモの苗植え(1・2年生/豊崎福祉会館)
5/12 ふれあい喫茶(1年生)
PTA役員会・実行委員会
5/15 PTAあいさつ運動・交通安全運動
その他
5/10 水着販売(業者)
口座振替日
5/12 給食費口座振替日