★夏に向けて、暑い日が多くなってきます。こまめに水分補給をしながら、体調管理に努めましょう。★
TOP

1月20日「認知症についての学習」≪総合≫【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は「認知症」について学習しました。
 6年生のみんなは聞いたことはあるし、わかっているつもりだけど…
 いざ「認知症」ってなんだろう?と聞かれると、なかなかうまく言葉では説明できませんでした。

 「認知症」についての説明や絵本の読み聞かせ、寸劇等を通して、だれでもなる可能性があることや、自分たちの接し方も十分考えないといけないということを学びました。

 6年生の子どもたちからは、「だれにでも優しい気持ちを持って接していきたい」「自分から助けてあげたい」といった感想がありました。

 「優しい気持ちを持つ」
人との関わりの中でとても大切なことですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/29 能楽体験4年
1/30 英語学習
1/31 英語学習
2/1 中津支援学校交流会1年
委員会活動
2/2 卒業遠足6年(キッザニア)

学校だより

校歌

教材資料など

全国学力・学習状況調査結果