★夏に向けて、暑い日が多くなってきます。こまめに水分補給をしながら、体調管理に努めましょう。★
TOP

11月22日 「だんだんだんボール」その4≪図画工作科≫ 【3年生】

 3年生の子どもたちは,つくったもので存分に遊んだ後,1年生と2年生を招待しました。
 1年生も2年生も,手づくりの「段ボールワールド」でとても楽しそうに遊んでいました。
 3年生も1,2年生の前に立つと立派な上級生でしたよ。
画像1 画像1

11月22日 リース完成 【1年生】

 生活科の学習で育てたアサガオを使って,リースをつくりました。
 少し小ぶりですが,飾りのたくさんついたかわいいリースができあがりました。ぜひお家で飾ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月22日 「だんだんだんボール」その3≪図画工作科≫ 【3年生】

画像1 画像1
 みんな楽しそうに遊んでいます。笑い声が体育館に広がっています。
画像2 画像2

11月22日 「だんだんだんボール」その2≪図画工作科≫ 【3年生】

画像1 画像1
 講堂一面に広がった段ボール。子どもたちは「うわっ!」と歓声をあげました。
「箱をつくって,それからつくりたいものをつくっていこう!」と声かけして活動がスタート。
 
 互いちがいにして箱の形に組む方法を教えあったり,グループで協力して箱をつくったり組み立てたりする場面が見られました。
▼続きを読む

11月22日 「だんだんだんボール」≪図画工作科≫ 【3年生】

 今日は朝から図画工作科の学習をします。今まで集めていた段ボールを講堂に運びました。
 たくさんの段ボール。これが何に「化ける」かな?
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/14 5年生社会見学(ダイハツ工業)
年賀状コンクール(〜1/17まで)
交通安全指導(各学級)
1/15 耐寒かけ足(〜1/31まで)
1/16 児童代表委員会
1/17 3年生社会見学(くらしの今昔館)
地域・PTA
1/15 PTAあいさつ運動
1/17 読み聞かせ
祝日
1/13 成人の日