★夏に向けて、暑い日が多くなってきます。こまめに水分補給をしながら、体調管理に努めましょう。★
TOP

10月22日「学校公開」【5年生】

 5年生は、1時限目:国語『不思議な世界へ出かけよう』 2時限目:習字『あこがれ』
3時限目:算数『時間と分数』を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日「学校公開」【6年生】

 6年生は、1時限目:国語『海のいのち』 2時限目:道徳『正しい判断(判断)』 3時限目:外国語『道案内』を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日「相撲大会に向けて」≪体育≫【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月31日の相撲大会に向けて,相撲の稽古をしました。
 先日のバスケットボール「夢授業」でも「パワーポジション」という強い姿勢を教えていただきましたが,相撲にも強い「体構え」があります。バスケットボールよりもさらに腰を落として膝を外へ張ります。動いてもその構えが崩れないように意識します。2人1組で体構えをつくって押す稽古をしました。最初はふわふわ浮いた弱い構えでしたが,少しずつ腰が決まった強い構えになってきました。

10月20日「社会見学を終えて」《社会》【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お店のご協力で、「ライフ」と「MINISTOP」へ見学に行かせていただき、スーパーマーケットとコンビニの違いや、それぞれの特長を調べることができました。共通していることは、お客さんに喜んでもらうために色々な工夫をしていることと、商品を厳しくチェックして安全に気をつけているということでした。子どもたちは、学習したことをしっかりとノートにまとめました。

10月20日「汚れウォッチ」《家庭科》【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科で学校のどんなところにゴミがたまるのか、どんな汚れがあるのかをタブレットを用いて調べました。自分たちの掃除場所を各班でまわり汚れている部分を「パシャ!」動画でも自分たちが見つけた汚れをとっていました。教室に戻り各班調べてきたことを見返していました。次はまとめそして発表をします。学習環境は自分たちの手で見直し清潔にできるようにみていきます。 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/30 あいさつ運動週間(2/3まで)
2/1 社会見学(5年 コリアンタウン)
2/2 委員会活動
中津支援学校との交流会(1年生)
2/3 新入生保護者説明会
地域・PTA
2/2 PTA役員会・実行委員会

学校だより

校歌

教材資料など