★夏に向けて、暑い日が多くなってきます。こまめに水分補給をしながら、体調管理に努めましょう。★
TOP

3月5日 「はこのかたち」《算数科》【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数科「はこのかたち」の学習の様子です。
 面、辺、頂点について具体物を使って学習を進めています。
 各グループ「辺は8つや!」「いや、12かな?」などと試行錯誤の声が聞こえていました☆

3月5日「音どくはっぴょうかい」《国語科》【1年生】

画像1 画像1
 「スイミー」では、スイミーや赤い小さな魚達の気持ちを想像しながら、楽しく学習しています。子どもたちも大好きなお話です。

 今日はまとめの学習として、音読発表会をしました。「スイミー」のお話に、自分で想像した様子や会話を付け加えて、一人一人が音読します。みんな、様子がわかるように工夫して読めていて、この一年の成長を感じました。

 また、友だちの音読のよいところにもしっかり気づけていました。

 音読発表会の後、みんなのを聞いてもう一度、読んでみました。友だちの音読に刺激を受けて、さらにこれまでの練習とは違う音読になっていましたね。

 すばらしい!
画像2 画像2

3月5日「お楽しみ」《学級活動》【6年生】

画像1 画像1
 2月のお誕生日を祝うお楽しみ会が開かれました。
 企画運営は子どもたちが行い、みんな楽しく活動していました。
 
 楽しい会を開けるのもあと少し!

 楽しい思い出をたくさん作りましょう。
画像2 画像2

3月4日「練習が始まりました。」【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から、卒業式の練習が始まりました。
 
 いすに座る姿勢、礼の背筋、動き方、卒業式に向けて一つ一つ確認し、良い卒業式になるようにがんばります。

3月4日「卒業式に向けて」【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業式に向けて休み時間に5年生が、式場の準備をしました。
 
 いすを並べたりひな壇を設置したりと、指示を聞いて、てきぱきと行動していました。 
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 クラブ活動最終
C-NET5・6年
3/15 卒業式予行
ふりかえりの日
C-NET3〜6年
PTA交通安全運動

学校だより

校歌

教材資料など

全国学力・学習状況調査結果

平成30(2018)年度 学校協議会

平成29(2017)年度 学校協議会

全国体力・運動能力・運動習慣等調査