★夏に向けて、暑い日が多くなってきます。こまめに水分補給をしながら、体調管理に努めましょう。★
TOP

5月9日「児童集会」

画像1 画像1
 5月の児童集会は、来月行われる運動会に向けてラジオ体操の練習からスタートです。1年生も運動委員会のお兄さんお姉さんをしっかりと見ながら体操をすることができました。
 教えてもらったポイントを意識して、運動会では効果的な準備体操になるようにしましょうね。

5月8日「始まりました。」《体育》【5・6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一足早く、運動会の練習が始まりました。
 
 一人技とタイミング。まずは自分ができることをしっかり伸ばして頑張りましょう。

5月8日「今日は何の日」《理科》【4年生】

 「今日はゴーヤの日やな。」
 
 「知ってるー。」
 
 職員室前の学習園から聞こえてきました。
 
 4年生の理科でゴーヤの種を植えていました。
 
 大きく育つようにこれからしっかり育ててくださいね。 
 
画像1 画像1
画像2 画像2

5月7日「変化しましたか?」《理科》【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 連休前に植えたインゲン豆の種子が発芽し、そして緑の葉をつけました。
 
 今日は発芽するための養分について学習しました。
 
 薬品を使ってでんぷんの有無を調べました。
 
 「色が変わったー」
 
 どのように植物が成長していくかを見つけることができました。
 
 連休明けでしたがしっかり集中して学習できていました。

5月7日「早起き、朝ご飯、そしてしっかり排便」【全校朝会】

画像1 画像1
画像2 画像2
 長い休みも終わり今日から学校が始まりました。
 
 朝会では校長先生の話をしっかり聞いていました。
 
 「朝○○時にまでに起きている人」
 「はーい」
 「朝ご飯を食べてきた人」
 「はーい」
 
 今日から新たな気持ちで
 生活習慣に気を付け元気に学習をしていきましょう。
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31