★夏に向けて、暑い日が多くなってきます。こまめに水分補給をしながら、体調管理に努めましょう。★
TOP

11月13日 「走り高跳び」 《体育》【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は体育で走り高跳びを行なっています。
 高跳びは初めてなので、最初はみんはバーが怖くて恐る恐る跳んでいました。
 けれど、慣れてくると何度も何度もチャレンジしする姿がみられました。
 見学のお友達に動画を撮ってもらいながフォームを確認したりもしていました。
 何度も跳ぶたびに記録を伸ばしています!

 Let’s jump !

11月12日「炎で絵を描こう」《科学クラブ》

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のクラブでは酸性の液体を用いて、あぶり出しを行いました。ちょうど良い色に仕上げるのが意外と難しいですが楽しく活動することができました。

11月12日「ドッジボール大会」【全学年】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たてわり班でドッジボール大会を行いました。
 優勝は「最強スーパー8(8班)」、準優勝は「トヨサキ2020(6班)」でした。
 声をかけあったり、ボールをみんなが投げられるように渡したりと、全員が楽しめるように考え、協力して行うことが出来ました。

11月11日「お手紙・お礼のポスター受け取ってもらいました!」《生活》【2年生】

画像1 画像1
 先日二年生は、地域の皆さまからいただいた苗で育てたおいものお芋掘りをしました。とても楽しかったですね!
 例年はおいもパーティーをして、できたスイートポテトと感謝の気持ちを、地域の皆さまにお届けします。しかし本年度は新型コロナウイルス対策のため、そう言った取り組みができません。
 ではどのように感謝の気持ちを伝えたら良いか、一生懸命考えました。そしてお手紙とポスター、両方を渡すこととしました。丁寧にかけるように緊張しながらポスターの文字を書いたり、お手紙の内容を考えたりしましたね。
 今日はそのお手紙とポスターを代表して、地域の小玉会長に受け取っていただきました!とても喜んでもらえましたよ!二年生の皆さん、よく頑張りましたね!

11月11日 「卒業文集を書こう」 《国語》【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は卒業文集に取りかかっています。まず6年間の自分の成長を振り返りウェビングマップを記入していきました。
 その中で文集に書いていきたいことを中心に考えを広げていきました。友だちのウェビングマップを見て意見交流したり、付箋をつかって自分の気持ちや成長がわかるように図式化していきました。次は構成メモを書いていきます!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/24 学校公開日8:50〜12:00  交通安全指導
11/25 学校公開日8:50〜12:00
11/26 学校公開日8:50〜12:00  トップアスリート夢授業
11/27 えほんのじかん 就学時健康診断 児童下校13:40