★夏に向けて、暑い日が多くなってきます。こまめに水分補給をしながら、体調管理に努めましょう。★

4月18日「かけっこ」《体育》【2年】

今日は薄曇りの天気で、運動場で過ごすには絶好のコンディションの1日となりました。

2年生は体育の時間に「かけっこ」をみんなでしていましたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日「大阪市には…何がある?」《社会》【3年】

社会科の時間に「大阪市」の学習が始まった3年生。

今日は担任の先生が、大阪市にはどんな場所や施設があるのか、子どもたちは地図帳を活用しながら探してみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日「こわれた千の楽器」《国語》【4年】

4年生は国語の時間に「こわれた千の楽器」のお話を学習しています。

まずはみんなで朗読の練習をしていきます。

読む時の姿勢がきちんとできていますね!

気持ちを込めてしっかりと読めている子には、担任の先生から“お褒め”の言葉が!

それを受けて(?)、上手に読める子が次々と現れました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日「お茶のいれかた」《家庭科》【5年】

家庭科の学習が始まっている5年生。

今日は「お茶のいれかた」について学習をしました。

急須を使ってお茶をいれる機会は減っているかもしれませんが、学校では実習も取り入れながら学習を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日「全国学力学習状況調査」【6年】

今日は「全国学力学習状況調査」の日です。

6年生の子どもたちが、国語と算数の問題に取り組んでいます。

授業の最後に行われる単元テストとは少し違った出題形式となりますが、子どもたちはしっかりと考えて、答案用紙に答えを書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/22 柴島浄水場社会見学(4年)
5/23 遠足予備日(低)
5/24 歯科検診(2・4・6年)13:30〜 えほんのじかん
5/28 経年変化分析調査(6年) 遠足予備日(中)

校下交通安全マップ

学校だより

学校協議会

校歌

学校からのお知らせ