★夏に向けて、暑い日が多くなってきます。こまめに水分補給をしながら、体調管理に努めましょう。★

5月21日「学校たんけん」《生活科》【1・2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
事務室では、事務主任の方から直接お話を聞くことができました。
学校のマップの、行った教室のところにシールを貼ります。2年生が、「たくさんシール貼れたよ!」と見せてくれました。
たんけんが終わると、1年生の教室に戻って、仲良くぬりえタイムです。

5月21日「学校たんけん」《生活科》【1・2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
職員室や理科室など、いろいろな部屋の説明を2年生がしてくれます。
普段はあまり入ることのない校長室も、今日は特別に見学することができます。

5月21日「学校たんけん」《生活科》【1・2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2年生の学校たんけんが始まりました。
2年生が先頭になって、グループでいろいろな教室を回ります。
他の学年は授業中なので、「静かに」と2年生が教えてくれています。

5月20日「全校朝会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校朝会では、校長先生から、心を込めて字を書くことの大切さについてお話がありました。
綺麗な字を書こうという気持ちは、相手に伝わります。いつも意識して、丁寧な字を書くようにしましょう。
校長先生のお話の後は、ギャラリー表彰がありました。図工の作品や習字、新聞など素敵な作品ばかりでした。

5月20日「リズムに合わせて」《音楽》【2年】

音楽の時間に、2年生は「リズム」の学習をしていました。

流れてくる音楽に合わせて、カスタネットを使ってリズムをとったり、手や足を使ってリズムをとったりと、自分で感じた「リズム」を全身を使って表現します。

曲をしっかりと聞いて「リズム」をとることが楽しく、子どもたちは“ノリノリ”で活動することができていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/24 代休
6/25 プール開き C-NET 研究授業(3年)
6/27 クラブ
6/28 豊中部活動体験(6年) えほんのじかん 林間保護者説明会(5年)

校下交通安全マップ

学校だより

学校協議会

校歌

学校からのお知らせ