ようこそ!  大阪市立中央小学校へ!
TOP

仮分数と帯分数 2

大きさを比べる方法についてしっかり学んだあと、練習問題に取り組みます。
より多くの問題を解くことによって、理解の度合いが高まっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

仮分数と帯分数 1

4年生の算数の時間です。
仮分数と帯分数の大きさを比べるためにはどのようにすればよいか学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

三角形の角の大きさ 2

角の大きさについて調べたあとは、コンパスを使って円を描き、その円に内接する三角形を作図する学習にも取り組みました。
このような学習を通して、さまざまな図形の特徴について理解を深めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

三角形の角の大きさ 1

3年生の算数の時間です。
2種類の三角定規(直角三角形と直角二等辺三角形)を比べて、角の大きさについて考える学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

元気が出るあいさつ

今週は、緊急下校や臨時休業などがあり、大変ご心配をおかけしました。
写真は、今朝の登校のようすです。
子どもたちからさわやかなあいさつをもらうと、私たち大人も元気になります。
さあ今日もがんばろう!という気持ちになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
行事予定
2/23 祝日 天皇誕生日
2/24 クラブ活動(最終)

お知らせ

その他