ようこそ!  大阪市立中央小学校へ!
TOP

2学期のスナップ写真より 6 葉脈標本を作ろう

クラブ活動の時間です。
科学工作クラブが葉脈標本を作っています。
まず、標本にする葉を加熱したうすい水酸化ナトリウム水溶液に浸します。その後、葉を取り出して水でよく洗ったあと、歯ブラシを使って葉肉部分を取り除き、葉脈だけを残します。すると、このようにきれいな標本ができました。
とても高学年らしい学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期のスナップ写真より 5 秋を感じて

1年生の生活科の時間です。
白い画用紙で帽子を作り、秋を感じる飾りつけをしました。
そして、みんなで手作りおもちゃ大会をしました。
ビー玉コロコロは、作るのも遊ぶのもワクワクして楽しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期のスナップ写真より 4 白VS黒

クラブ活動の時間です。
テーブルゲームクラブがオセロの対戦をおこなっています。
どこも白熱の試合が続いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期のスナップ写真より 3 「ひかりのせかい」その3

それぞれの子に、自分が思い浮かべる「ひかりのせかい」があります。
宇宙や聖夜のイメージは、まさに作品テーマにぴったりですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期のスナップ写真より 2 「ひかりのせかい」その2

黒い画用紙にパスを使って「ひかりのせかい」を表現していきます。
パスのぼかしの技法を上手に使って、輝いている感じをうまく表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

その他