ようこそ!  大阪市立中央小学校へ!
TOP

聴き上手になろう

3年生のピア・サポート学習の時間です。
めあては「聴き上手になろう」です。

「人の話を聴く」とはどういうことなのか、先生たちの会話の様子から、「話を聴いていない」とはどういうことなのかを考えます。

「ちくちく言葉を使ってる」
「足を組んで、姿勢が悪いと聴いていない気がする」

そんなところから、「人の話を聴き」、仲間や友だちを支えたり助けたりすることにつなげる。
そんなことを学ぶいい時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サニーとともに

今日は32回目の創立記念日です。子どもたちが考えた32周年記念キャラクター「32(サニー)」とともにお祝いの気持ちで過ごしました。メッセージカードには温かい気持ちがたくさんこめられていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

楽しかった「わいわいまつり」13

最後に、体育館の様子をギャラリーから見てみました。どのコーナーにも楽しそうな子どもたちの笑顔があふれています。これまで、計画・準備から運営・撤収まで、PTAやはぐくみネットのみなさまには、多大なるご尽力を賜りました。本当にありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しかった「わいわいまつり」12

ゲームがすべて終わると、ポイントカードのチェックを受けたあと、景品コーナーでゲットしたポイントと景品を交換してもらいます。たくさんありすぎてどれにするか迷ってしまいますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しかった「わいわいまつり」11

さすが「マリオ ゲームランド」らしく、マリオとルイージがシュートをする子どもたちを見守っています。
また、体育館の入り口あたりやピロティの中でも、マリオとルイージを発見しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
行事予定
2/13 あいさつ週間 今昔館(3)
2/14 保幼こ小交流会(1) 学校保健委員会 スクールカウンセラー
2/15 PTAスポーツクラブ体験会
2/16 代表委員会