「どれが一番容積が大きいかな?」 5月9日 【5年生】

画像1 画像1
一辺が12cmの正方形の四隅の角を切り取り、ふたのない箱の形をつくります。

容積が一番大きい場合を予想した後、実際に方眼用紙を切り取って組み立てて考えました。

《ぐんぐんコース》では、角を1cmずつ切り取った場合と予想したのが17名。
角を2cmずつ切り取った場合と予想したのが1名でした。

さあ、どうでしょうか。

箱の展開図を組み立てていく中で、
「これは、やっぱり(容積が)小さいな。」
「あれ?、どっちかな?」
「先生、予想を変えてもいいですか?」
という意見も。

最後は計算して、容積のちがいを確かめ比較しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/9 交通安全指導(集団歩行)
校区たんけん(3年生)
委員会活動
5/10 全校遠足(大阪城公園)
5/13 非行防止教室(6年生)
スポーツテスト(50m走) 
5/14 なわとびタイム開始
たてわり清掃開始
歯科検診
5/15 図書館見学(3年生)
こうえんへいこう(1年生)
口座振替日
5/10 給食費口座振替日
地域・PTA
5/15 PTA実行委員会