理科特別授業  6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月13日(火)2時間目、パナソニックから講師の方をゲストティーチャーとしてお招きし、『理科特別授業』を実施しました。

タイトルは、『あかりエコ教室』です。
授業の流れは、次の通りです。
1.照明ランプが一般家庭で使用されている電化製品の中で、何番目に電気を多く使っているかを知る。
2.3種類のランプ(白熱灯・蛍光灯・LED)の違いを観察で見つける。
3.実験結果について、気づいたことを話し合い、発表する。
4.まとめ(3種類のランプをそれぞれ使い続けた場合の寿命の違いを知る。エコ効果を知り、今日から自宅でできる省エネを、日々の中で1週間実践する。)

なんと言っても、実験道具が豊富にそろっていることに驚きました。
白熱灯・蛍光灯・LEDの3種類にスイッチを入れると、
白熱灯55〜57W、蛍光灯12〜14W、LED6〜7W

省エネは、LEDだと一目瞭然でわかります。
手回し発電機も、グループで実験しました。
白熱灯2〜4人、蛍光灯2〜3人、LED1〜2人
人数は、エネルギーの量です。

LEDは日本語で言うと?
発光ダイオード
全員が答えられました。
ノーベル賞は?
青色ダイオード
白い光は?
赤色、緑色、青色で白色を作る。

最後のまとめです。
電気を作ることは大変!
今日から『あかりのエコ』をしましょう!



文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31