5年 かけ足 1月18日

画像1 画像1 画像2 画像2
体育の時間、5年生は6分間走をしています。同じペースで走り続けることが目標です。この写真は、先週、写したものです。

何周走ったか、ペアの友達が記録しています。

あと30秒!

最後の力を振り絞って走っています。

かけ足は、自己の記録への挑戦です。

1月30日土曜授業の日、淀川河川公園で、全校かけ足大会を行います。

今日から、20分休みに、全校かけ足タイムをする予定でしたが、残念ながら今日は運動場の状態が悪いので中止となりました。

明日は雨が降りませんように。











iPhoneから送信

講堂の天井工事 1月18日

画像1 画像1
1月13日から講堂の天井工事が始まり、きょうで6日目になります。

昨日の日曜日、凧上げ大会の帰り、学校に戻り、講堂内の足場の組み立ての進み具合を見ると、ご覧の通り。天井までしっかりと組み立てができていました。





iPhoneから送信

福島区民 凧あげ大会  1月17日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
福島区民 凧あげ大会が、淀川河川公園海老江陸上競技場で、午前11時から午後1時まで行われました。

お天気に恵まれ、風に乗って、ビュンビュン凧が天高く上がります!

お世話をしてくださった子ども会の皆様をはじめ関係者の皆様、ありがとうございました。

キツネうどん、美味しくいただきました。









iPhoneから送信

JR海老江駅 絵画展示 1月15日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
海老江西小学校の1〜6年生の絵画がJR海老江駅に展示されています。

1月12日〜26日まで展示されていますので、駅にお立ち寄りの節には是非ご覧ください。













iPhoneから送信

幼稚園 PTAヨガ教室 1月14日

画像1 画像1
プレールームでヨガを体験!

なんて美しいポーズなんでしょう!

講師先生のしなやかな体を特別にアップさせていただきました。
ヨガの講師先生は、たんぽぽの先生です!

PTA成人教育委員会の主催で、今年はヨガ教室を開いてくださいました。

参加されたママさん方は、講師先生のお手本を見て説明を聞きながら、ポーズを決めていかれます。

経験者?と思えるほど、体が柔らかい方が何人かおられて、びっくりしました。

毎日、家でも続けられるといいですね。
講師先生、ありがとうございました。





iPhoneから送信
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29