淀川魚つり(4.5.6年) 10月14日

画像1 画像1 画像2 画像2
釣り場を決めて、さあスタート!

淀川魚つり(4.5.6年) その 2   10月14日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
釣り師の先生は、毎年、魚つりに行く1〜2週間前に学校に来て、つりざおやしかけの準備をしてくださいます。

当日は、学年別に、つりざおの使い方やえさのつけ方など、ていねいに教えてくださいました。

えさは、『ごかい』です。

生きている『ごかい』を釣り針につけるのは、なかなか難しく、釣り師の先生や担任の先生にお手伝いしてもらって、やっと準備ができました。

淀川魚つり(4.5.6年)   10月14日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本校のすぐ近くには、一級河川『淀川』が流れています。

そのため、都会の中にある学校ですが、子ども達は虫とりや魚つり、かけ足大会など、淀川の自然を生かした活動を体験できます。

10月7日には、1.2.3年生と幼稚園の子ども達が、保護者(幼稚園・小学校)で希望された方と一緒に、淀川河川敷で『虫とり』をしました。

10月14日には、4.5.6年生と希望された保護者の方が参加してくださり、淀川の堤防沿いで『魚つり』を体験しました。

9月10日に予定していたのですが、台風のため、10月14日に延期。
当日は、快晴で気持ちの良いお天気でした。
今年の高学年の子ども達は、『晴れ男に晴れ女』です。

去年は台風で延期しても延期しても雨になりねやむなく中止。
一昨年は、雨のため11月5日に実施したのですが、時期が遅くなり、1匹しか釣れませんでした。

自然が相手の学校行事は、なかなか計画通りにはいきません。

8:50、6年生を先頭に出発。
淀川大橋を渡り、目的地へ。

今年は、地域の釣り師の方が4名講師として来てくださいました。

開会式では、4.5.6年生の代表児童が、魚釣りの期待を発表しました。

芋掘り(なかよし、2年生) 10月13日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
なかよしの学習園は、今年、リニューアルして、畑を広くし、土も全て入れ替えました。

その畑で、なかよしの子ども達はサツマイモも育てていました。

いよいよ収穫です。
2年生の子ども達と一緒に、芋掘りです。
スコップを使わなくても、土が柔らかいので、つるを引っ張ると、お芋が顔を出してきました。

こんなにたくさん、収穫できました!
このお芋を使って、スウィートポテトを作るそうです。
楽しみですね。














iPhoneから送信

幼稚園音楽会リハーサル 10月13日

画像1 画像1
毎年、10月下旬に、中央公会堂で大阪市立幼稚園の音楽会が開催されます。音楽会の名前は
『うたごえひびけ なにわっこ』
と言います。

今年も、10月21日と22日の2日間、大阪市立幼稚園58園の5歳児の子ども達が、かわいい歌声を披露します。

今日は、20分休憩の時間に、海老江西小学校の舞台でリハーサルをさせてもらいました。

お客様は、虫とりで仲良くなった2年生と、全校で聞きに来てくれた子ども達です。

まつ組さんは、5曲歌います。
小学校の講堂の舞台に立ち、ドキドキしながらも頑張って歌いました。

パチパチパチ
大きな拍手をもらいました。

音楽指導が堪能な2年担任の先生にアドバイスをいただきました。

○口を大きくあけて歌いましょう。縦に指が3本入るくらいに、口を大きくあけて。

早速、園児は指を3本、口に。
大きな口で歌おうね。

お客様に感想を聞きました。
○みんな揃っていてきれいでした。
○力を合わせて歌っていた。
○口を大きくあけて歌っていた。
2年生の子ども達に、たくさんほめてもらいました。

まつ組さんは、10月22日午前9:50〜10:30に出演します。

まつ組の保護者の皆様、楽しみにしていてください。







iPhoneから送信
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31