図書室開放(昼休み) 6月22日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼休み、運動場でボール遊びを楽しんでいる子どももいれば、図書室で本を読んでいる子どももたくさんいました。

図書室のカウンターで、『ミッション』(低学年用と高学年用に分かれています。レベルは、それぞれ1〜5まであります。)の入った袋から、1枚選びます。

1年生の男子が、レベル1で選んだミッションは、
『えほんを2さつよもう』でした。

6年生の男子が、レベル1で選んだミッションは、
『本を1冊、50ページ以上』でした。

何だか、楽しそうです。

ミッションを達成してほしいなあ。

雨の日こそ本を読もう(図書委員会) 6月22日

画像1 画像1 画像2 画像2
6月22日の全校児童朝会で、図書委員会の子どもたちから、読書週間のお知らせがありました。

『雨の日こそ本を読もう』
−梅雨の時期の読書週間−

1.ねらい 雨の多い季節の読書活動を推進する。
2.期 間 6月22日〜30日
3.内 容  
 ○図書室の開放(20分休みと昼休み)
 ○読書の森(図書室前の掲示板)に木をふやそう!(期間中に読んだ本の名前と自分の名前を書く。)
 ○ミッションカード(図書委員会が出したミッションにチャレンジする。)
 ○手作りのしおりを配付する。(ミッションを達成した人や図書室開放にたくさん来た人に配る。)

さて、ミッションとはなんでしょう?
図書室に行ってみないと、わかりませんね。

私が紹介した本は、『アルプスの少女ハイジ』と『みんなを守るいのちの授業』です。




土曜授業(音楽鑑賞会)(全校児童・保護者) 6月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目は、『音楽鑑賞会』です。保護者の方も一緒に鑑賞していただきました。

演奏は『マリンバカンパニー』のみなさんです。

マリンバ奏者は女性4名、司会進行のドラマーは男性1名、トロンボーン奏者は男性1名の総勢6名のみなさんです。

マリンバの演奏が始まりました。

なんて、すてきな音なんでしょう!うっとりと聴き入ってしまいました。

講堂での生演奏は、さながらコンサート会場のようです!

全11曲のプログラムでしたが、途中、子どもたちも、マリンバ演奏を体験させていただくことができました。

緊張したと思いますが、とても上手でした!

最後には、先生方も急きょ出演することになりました。
童心に返って「ドレミの歌」を振りをつけながら歌いました。

かわいいポーズでしょ?!

★マリンバカンパニーのみなさん、すてきな演奏を聴かせていただいて、ありがとうございました。幸せな気分になりました。

★保護者の皆様へ
土曜授業の学習参観、音楽鑑賞会に、たくさんお越しいただき、ありがとうございました。

土曜授業(5年生)(6年生) 6月20日

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は、体育『ハンドボール』の学習です。

まとめの学習として、ゲーム大会を参観で保護者の方に見てもらいました。

毎時間、『ふりかえりカード』で、個人とチームのふりかえりもしています。

『自分のことばかり考えるのではなく、チームが勝つためには、どんなことをしたらいいか考えることができるようになってきたのが、とてもすてきだなあと思いました。』(5年学級通信『たからばこ』より引用)

6年生は、総合『自分のホームページをつくろう』の学習です。パソコンルームで行いました。

タイトルは5月22日に実施した『全校遠足』です。

たてわり班のグループ写真に、コメントをつけています。

どんなホームページになったのか、出来上がりが楽しみです!

土曜授業(4年生) 6月20日

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は、国語『漢字辞典の使い方』の学習です。

4年生は、教室と多目的室で、少人数学習を行いました。

ゲームを取り入れたりしながら、漢字の成り立ちを学びました。

漢字の成り立ちがわかると、漢字辞典で意味を調べました。

辞書があると、便利ですね。





文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31