講堂天井工事 2月16日

画像1 画像1 画像2 画像2
講堂天井工事の足場が、今日明日の2日間で解体されることになりました。

天井はどのようにリニューアルしたのでしょうか?

明日が楽しみです!









iPhoneから送信

新1年生保護者説明会、わくわく交流会 2月15日

画像1 画像1
本日、午後2時より、多目的室で新1年生保護者説明会を行います。お子様を連れてお越しください。

保護者説明会をしている間、5年生が新1年生と一緒に学校めぐりをしたり、図書室で一緒に遊んだりする計画を立てていました。

ところが、残念ながら、今日2/16火〜2/18木まで3日間、5年生は学年休業になりました。1年生も今日から3日間、学年休業です。

そこで、新1年生と5年生のわくわく交流はできませんが、5年担任と1年担任が、急きょ5年生の代わりに学校めぐりや図書室での遊びをすることになりました。

この写真は、5年生の子ども達が6つのグループに分かれて、新1年生を案内するために作ったポスターです。かわいい名前でしょ!名前のカードも作っています。

5年生の子ども達と会えなくても、温かい心が新1年生に伝わると思っています。

4月7日木、入学式、待っています。







iPhoneから送信

新キャスター 2月16日

画像1 画像1 画像2 画像2
防球ネットのキャスターが古くなり、動きにくくなってきたので、新しいキャスターに変えました。

11台全てのキャスターを取り替えます。












iPhoneから送信

2年 体育学習 2月15日

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝はぐっと冷え込み、指先がしばれるほどの寒さでした。

インフルエンザで2/4〜7まで休業していた2年い組は、体育学習ができるほど、皆元気になってきました。

子ども達は、寒さに負けず、半袖で頑張っています。

20秒間、続けて跳びましょう!
前とびは軽々と跳んでいます。

次は、後ろとびです。
あ〜あ、すぐにひっかかってしまう子もいます。

すぐにあきらめないで
毎日コツコツと
練習、練習。

やればできる!

なわとびがんばりカードを使って、記録を伸ばしていきます。









iPhoneから送信

お別れ遠足 キッズプラザ 2月12日

画像1 画像1 画像2 画像2
民族衣装を着せてもらい、ハイポーズ!
ジャンボシャボン玉に、びっくり!

キッズプラザは、遊んで学べる、子どものための博物館。

不思議や驚きがいっぱいつまった博物館です!









iPhoneから送信
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31