校庭キャンプ11  8月22日

画像1 画像1 画像2 画像2
最後の班が、お風呂屋屋さんに出発しました。

テントの中では、お風呂屋さんから帰ってきた子ども達が、トランプをしたりおしゃべりをしたりして、楽しんでいます。

「3年生がお風呂屋さんから帰ってきたら、おかしタイムするから、待ってる!」
テントの中でワクワクしながら、待っている2年生の男の子。

友達と一緒に、夏の最後の思い出づくりは、まだまだ続きそうです。

1年生は、午後10時に帰宅します。
消灯は午後10時半です。

過去3年間は雨にたたられ、講堂で寝ていましたが、今年は幸運の女神が舞い降りてきたようです。

雨の心配もなく、また、暑苦しくもなく、今年こそは、テントで寝る体験ができそうです。でも、子ども達は、興奮して眠れないかもしれませんね。

校庭キャンプの1日が終わりに近づいてきました。

海老江西子ども会、海老江西小学校PTA、海老江西青少年指導委員。海老江西青年会の皆様、本当にお世話になりました。ありがとうございました。

明日は、午前6時起床です。ラジオ体操は6時30分です。

1年生はラジオ体操から参加します。



校庭キャンプ10  8月22日

画像1 画像1
校庭キャンプ1日目の終わりの活動は、

「お風呂屋さんに行こう」

です。班ごとに、銭湯へ行きます。

1年生から6年生が一緒に銭湯に行く体験なんて、めったにないことです。
リーダー、副リーダーの高学年の子ども達は、低学年の面倒をよくみています。

校庭キャンプ9  8月22日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏の夜空に大きく開く打ち上げ花火が終わると、子ども達一人一人に花火が手渡されました。

パチパチパチパチ

小さな花火が、あちこちに開いて、散っていきます。

夏の風物詩「花火」は風情があります。








校庭キャンプ8 8月22日

画像1 画像1
PTA会長さんの司会・進行で、キャンプファイヤ−の始まり始まり。
歌やゲームで楽しみました。

そして、打ち上げ花火が夏の夜空を彩りました。



校庭キャンプ7 8月22日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
カレーライスの出来上がり!
美味しい!
うまあい!
子ども達の美味しいという声で、お世話をしてくださった皆さんの疲れも吹っ飛びます。













iPhoneから送信
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31