「なわとびタイム」12月12日

5月から始まった毎週火曜日&金曜日のなわとびタイム、今月で最終です。6月・7月の暑いさなかもがんばりましたが、今日は気温5度の極寒の日です。でも子どもたちは負けずに音楽に合わせてせっせと跳んでいます。それも自ら進んで、楽しそうに跳んでいます。寒さに負けず楽しんで体を鍛える・・・とても素敵な姿です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「歯みがき見守り隊 健康委員」12月11日

健康委員は幼稚園に歯みがき見守り隊に行きました。今日はいつもよりレベルの高い歯垢の染め出しのお手伝いです。みんな優しく上手に染色液を塗ってあげました。それをスケッチしてあげて、どこに歯垢が付きやすいのかを教えてあげました。鏡をみながら園児たちは一生懸命歯ブラシを動かします。「お兄さん、お姉さんのおかげできれいになったよ。」「上手にみがけたよ。」健康委員会のみんなも園児のみんなも、とてもうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ビブリオバトル決勝」12月8日

本日20分休みの図書室で、秋の読書週間の締めくくりとなる「ビブリオバトル」の決勝戦が行われました。これは自分のおすすすめの本をみんなに紹介したい人が「絵本」「自然・サバイバル」「ホラー・ファンタジー」「歴史・伝記」「文庫」の5部門に分かれて選手に立候補し、みんなに「読んでみたい」と思ってもらえる本の紹介の仕方を競い合います。今日は各部門の予選を勝ち抜いてきた代表選手による決勝大会です。会場(図書室)は試合開始前からたくさんの人が集まりました。5人の代表選手たちは一生懸命におすすめ本の良い所をわかりやすく説明しました。本当に読んでみたくなる本ばかりです。会場の投票により「絵本」部門の選手が優勝しました。これをきっかけに、今まで知らなかった本に興味をもち、「読んでみようかな?」と思うことは自分の成長につながりますね。他の部門の本の紹介もとてもすばらしかったですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「5年 非行防止教室」12月7日

5年生は梅田少年サポートセンターの方から、「非行とは何か」「ルールを守らなければどうなるのか」を学びました。自分が些細なことだと思っていても、社会のルールをやぶれば犯罪になること、犯罪を犯せば周りの人たちに多大な迷惑をかけてしまうことを改めて実感しました。「社会のルールを守る」「勇気を持つ」「思いやりの心を持つ」ことで明るく心豊かな生活を送ることができることも学びました。がんばるぞ!
画像1 画像1 画像2 画像2

「6年 非行防止教室」12月6日

6年生は福島警察署の少年課の警察官の方から、スマホやインターネットに潜む危険性について教えてもらいました。まず小学生の女の子がスマホで危険な目に合うビデオを見せてもらいました。「そんなんしたらあぶない!」「だまされたらアカン!」子どもたちは口々に言ってましたが、警察官の方の話によると、当事者になってしまうと気が付かないことが多いのだそうです。少しでもおかしいと感じたら、周りの人にすぐに相談することが大切だそうです。また、街で不審者に遭遇して危険を感じたときは、「たすけてー!」よりも「火事だー!」の方が効果的だそうです。私たち大人も知らなかったことをいろいろ教えていただきました。さすが現場の警察官の方ですね。ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/18 委員会活動
1/20 土曜授業(かけ足大会・地域清掃)
1/21 区民たこあげ大会
1/22 健康週間(〜1/26)
給食週間(〜1/26)
読書週間(〜2/17)
かけ足大会予備日
1/23 大なわタイム(火・金)〜2/28
障がいのある子どもに学ぶ図工展(なかよし)