健康週間5月

来週は健康週間です。
カードを持ち帰ります。
取り組みにご協力をお願いします。
画像1 画像1

5月9日

5年生は算数の比例の学習をしていました。
少人数に分けてのきめ細かな学習です。
教室の背面には、ポカポカ言葉とムカムカ言葉の掲示があります。
よりよい学級にするため活用されています。
いじめを生まない学級づくりにも役立つ取組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日

粗大ごみの搬出のお手伝いを5,6年生にしてもらいました。
気持ちよく働ける海老江西っ子はたいしたもんです。
金曜日は、全校遠足です。この頑張りが好天につながることを祈ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日

6年生は、サインペンで靴を書いていました。
なかなか味のある作品ができあがりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

5月9日

4年生です。
4年生は、教室で学習したのちに学習園に行きヘチマとヒョウタンの種を植えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31